パナソニック Panasonic RAMSA 800MHz帯 2ピース型 ワイヤレスマイクロホン WX-DT135 (送料無料)

概要
WX-DT135は、ワイヤレス受信機 WX-DR131 (別売品) 、電池ホルダーWX-BH104 (別売品) などと組み合わせて
使用する 800 MHz 帯ワイヤレスマイクロホンです。
- 小型・軽量化により、屋外における映画、ドラマのロケ取材や緊急報道などの制作現場に
おける音声の収音に適した 2 ピース仕込み型ワイヤレスマイクです。 - 音声の伝送遅延時間は、遅延ショートモードでは約 1.3msec、遅延ロングモードでは約 2.9msec を実現し、
現場の要求に応える低遅延設計です。 - 遅延ショートモード、遅延ロングモードともに、10 チャンネルの同時運用が可能です。
- 遅延ロングモードでは、瞬間的なパルス性の妨害波が受信周波数帯に飛び込んだ場合の混信による
ノイズや音切れを防止する性能を強化しています。
※ 本機能については、上記妨害波による不具合防止を保証するものではありません。 - ライン入力 (基準入力レベル+4 dBu、ヘッドルーム 20 dB) 、
マイク入力 (基準入力レベル−66 dBV〜−16 dBV、可変幅 50 dB、1 dB ステップ、ヘッドルーム 36 dB)
の幅広い音声入力レベルに対応しており、さまざまな機器からの音声入力ができます。 - 電池残量の目安を電源ランプの 3 段階表示 (緑 / 橙 / 赤) 、および液晶の 5 段階表示によって
確認することができます。また、WX-DR131 をご使用いただくことで、
受信機で本機の電池電圧や電池残量を確認することができます。 - 送信出力は、10 mW または 2 mW に切り替えることができます。
2 mW 設定は、複数のワイヤレスマイクを運用しているときにお互いの干渉を軽減できるため、
多チャンネル運用で効果を発揮します。 - キーコードとプライベート通信を設定しておくことで、本機と同じキーコードを設定した受信機のみで
受信できるようになります。 - テスト音声信号を内蔵しており、本機からテスト音声を送信して受信機との接続を確認することができます。
- 本機の設定を保存するメモリーを 3 つ有しており、設定を読み出して設定を切り換えることができます。
- 本機と Bluetooth で接続した受信機 WX-DR131 から、本機の各種設定や電源の入 / 切などを
制御することができます。 - 電池ホルダーWX-BH104 (単 3 電池 4 本用、別売品) をご使用いただくことで、
付属の電池ホルダー (単 3 電池 2 本用) と比較して、
約 2 倍の時間 (約 14 時間 (単 3 形アルカリ乾電池使用時) ) 連続動作させることができます。
送信周波数 | 806.125 MHz〜809.750 MHz (125 kHz 間隔) |
---|---|
電波型式 | G1E、G1D |
占有周波数帯幅 | 192 kHz |
送信出力 | 10 mW / 2 mW (設定にて切替) |
変調方式 | π/4 Shift QPSK |
アンテナ形式 | ヘリカルアンテナ |
周波数特性 (マイクユニット、ラベリアマイクは除く) |
20 Hz〜22 kHz |
全高調波歪率 | 0.05 %以下@1 kHz |
ダイナミックレンジ | Typ. 110 dB (A-weighted、WX-DR131 AES/EBU 出力) |
サンプリング周波数 | 48 kHz |
量子化ビット数 | 24 bit |
ローカット周波数 | OFF/60 Hz/80 Hz/100 Hz/125 Hz 切替 (12 dB/oct) |
ローブースト | OFF / Boost:1 / Boost:2 切替 Boost:1 :フィルタ特性 180 Hz / +1.5 dB/Q=0.8 Boost:2 :フィルタ特性 250 Hz / +2.0 dB/Q=0.8 |
入力感度 | マイク : −80 dB〜−30 dB (基準入力レベル −66 dBV〜−16 dBV、1 dB ステップ、ヘッドルーム 36 dB) ライン :+4 dB (基準入力レベル+4 dBu、ヘッドルーム 20 dB) |
最大入力レベル | マイク :+20 dBV (入力感度 −30 dB 設定時) ライン :+24 dBu (入力感度 +4 dB (LINE) 設定時) |
伝送遅延 | 約 1.3 msec (ショートモード) / 約 2.9 msec (ロングモード) (ワイヤレスマイクのマイク入力から受信機のアナログ出力までの時間) |
Bluetooth 規格 | Bluetooth V2.1+EDR class2 |
液晶表示器 | 153×40 dots (横 12 文字、2 行表示 / バックライト:白色 LED) |
音声入力レベル用表示 | 0 dBFS 〜 −6 dBFS :赤点灯 6 dBFS 〜 −12 dBFS :橙点灯 −12 dBFS 〜 −35 dBFS :緑点灯 −35 dBFS 未満 :消灯 |
使用電池 | 単 3 形アルカリ乾電池 LR6 (XJ) 1.5 V×2 本 単 3 形ニッケル水素電池 BK-3HCD 1.2 V×2 本 |
電源ランプ | 送信 ON 時:点灯 送信 OFF 時:点滅 |
電池残量表示 | 電源ランプ 電池残量アイコン 電池残量 残量 4 本時 75 %以上〜100 % 緑色 残量 3 本 50 %以上〜75 %未満 残量 2 本 25 %以上〜50 %未満 橙色 残量 1 本 0 %以上〜25 %未満 赤色 残量 0 本 残量がありません |
連続使用時間 | 約 5 時間 (25 ℃、単 3 形アルカリ乾電池 LR6 (XJ) 1.5 V×2 本) 約 7 時間 (25 ℃、単 3 形ニッケル水素電池 BK-3HCD 1.2 V×2 本) *RF 出力 10 mW、LCD バックライト OFF、リモートコントロール OFF 設定時 |
使用温度範囲 | 0 ℃〜+40 ℃ |
寸法 | 幅 64 ? 高さ 90 ? 奥行き 18 ? (突起部含まず) |
質量 | 約 170 g (乾電池含む) |
仕上げ | インディゴブラック色塗装 |
方式 | バックエレクトレット・コンデンサー型 |
指向性 | 無指向性 |
マイクロホン感度 | −40 dBV±3 dB (0 dB=1 V/Pa) |
最大入力音圧 | 130 dB SPL |
外形 | カプセルφ6 ? (直径) 15 ? (高さ) ケーブル長約 1.2 m |
付属品 | 取扱説明書、保証書、ラベリアマイクロホン、周波数表、電池ホルダー (予備) 、 ネクタイピン型マイククリップ A (横型) 、ネクタイピン型マイククリップ B (縦型) 、 外部マイク用変換ケーブル (XLR-3-11C⇔KMC-9BPD-4P) 、 ウィンドスクリーン (金網 / ウレタン) 、ソフトケース、ベルトケース |
付属品:取扱説明書、保証書、ラベリアマイクロホン、周波数表、マイククリップ、電池ホルダー、変換ケーブル、ウィンドスクリーン、ソフトケース、ベルトケース
メーカーサイトへ
WX-DR131に組合せ可能な、デジタル800MHz帯 (B型)
2ピース型ワイヤレスマイクロホン。
<ワイヤレス><Bluetooth対応><メモリー機能>
【 受注生産品 】通常お引き渡しは、正式ご注文より約4ヵ月後。(納期は都度確認・キャンセル不可)