パナソニック Panasonic デジタルディスクレコーダー (16入力 480jps/フルレート記録) WJ-HD716K (送料無料)

商品概要
- 最大16台の監視カメラの映像をハードディスクに記録することができるデジタルディスクレコーダーです。
- HDMI(High-Definition Multimedia Interface)に対応しているモニターを接続することができます。
- HDMIケーブル(別売)を使って接続することにより、録画画像やカメラのライブ映像をより高品質で表示することができます。
- ビルトインDVD(別売:WJ-HDB611)を実装することで、録画された画像データや音声データをDVDに
コピー・再生することが可能です。また、複数のカメラの映像をモニターに表示したり、
カメラ映像を切り換えるなど、本機からカメラを操作することもできます。
特長
マウスを使った簡単操作
本機にマウス(市販品)を直接接続することにより、モニター画面を見ながら簡単に操作できます。
ハイビジョンモニターに対応
本機は、ハイビジョンモニター(1920×1080推奨)に録画映像やカメラのライブ映像を表示することができます。
ハードディスク(HDD)の交換作業がスムーズ
本機の前面パネルを取り外してHDDの取り付け、取り外しができます。
HDDを2台以上搭載しているときは、録画を中断することなくHDDの交換が行えます。
HDDは別売りのハードディスクユニット(WJ-HDU40L、WJ-HDU40M、WJ-HDU40N)を使用します。
ハードディスクユニットは専用ケースに取り付けられたHDDです。
本機の前面パネル内のHDD挿入口から簡単に取り付け、取り外しができます。RAID機能運用によりデータエラーへの耐性向上
RAIDボード(別売り:WJ-HDB601)を搭載することで、
HDDのデータエラーへの耐性を高めるRAID機能での運用が可能です。
HDDが1台故障しても記録映像を復元できるRAID5機能に加え、誤り訂正符号データを2つ持つことで、
HDDが2台故障しても記録映像を復元できるRAID6機能を搭載。HDDの記録映像が消失するのを防止します。
(RAID5は3台以上、RAID6は4台以上のHDDが必要です。)SD5Link機能対応カメラとの連携機能
Panasonic製 SD5Link機能対応カメラと同軸通信を行うことにより、以下の機能が使用できます。
- アラーム録画と検索再生
カメラで通知できるアラーム(侵入者の検知や置き去り/持ち去りアラームなど)を受信し、アラーム録画します。
アラーム録画を再生する際、細かなアラーム種別による検索条件を指定でき、再生できます。- i-VMDの設定
i-VMDの感知エリアの設定を本機から行えます。
i-VMD機能については、カメラの取扱説明書をお読みください。- カメラの設定データのセーブ/ロード
カメラの設定情報を本機にセーブしたり、セーブした設定情報をカメラ側にロードしたりすることができます。
カメラが故障し交換した場合でも、この機能を使うことによって、簡単にカメラの設定内容を復元し、
交換前と同じ設定でカメラを使用することができます。- SDHC/SDメモリーカードスロット
録画されたカメラ映像をSDHC/SDメモリーカード(別売)にコピーできます。
SDHC/SDメモリーカードにコピーされた画像は、専用ソフトウェアで再生、印刷、保存することができます。
付属品
取扱説明書 基本編、保証書、CD-ROM、簡単操作ガイド、他(取付工事用品)
付属品:取扱説明書 基本編、保証書、CD-ROM、簡単操作ガイド、他(取付工事用品)
メーカーサイトへ
【生産終了品】
メーカー在庫限りとなりますので、カートに入っても完売の場合がございます。
ご理解、ご了承をお願い申し上げます。
【類似品】 WJ-HL216B はこちら
H.264ハイプロファイル方式を採用
フルハイビジョン出力対応
<ラックマウント金具付>
※ 別売ハードディスクユニットが必要です。